美容に関する気になる記事ブログ

気になる美容情報をお伝えします。女性が綺麗になる情報です

歯を白くする方法!ホワイトニング歯磨き粉を使ったら一気にモテるようになりました!

歯を白くする方法に効くホワイトニング歯磨き粉を使ったら一気にモテるようになりました!

 

f:id:gyeronimo123:20170921223127p:plain

 

笑ったときや喋っているときにちらりと見えた歯が黄ばんでいたら、たとえその人がどんなにいい人だろうとなんとなくマイナスな印象を持ってしまいますよね。

 

どんなにしっかり歯磨きをしていても、歯が黄色いということだけで不潔な印象を与えてしまうかもしれません。

 

黄色を通り越して茶色かったり黒かったりすると、印象が悪いどころかドン引きされてしまう可能性もありますよね。

 

反対に、笑顔の口元からきれいな真っ白の歯がのぞいていたらとても素敵に見えるのではないでしょうか。

 

顔が好みじゃなくても数割増しで素敵に見えたら惚れてしまうかも…?男性にとっても女性にとっても、清潔感のある人はとても魅力的ですよね。

 

モテたい!と思っている人、まずは歯を白くすることからはじめてみませんか?

 

※参考

ホワイトニング効果を比較!2017年歯を白くする市販歯磨き粉ランキング

 

歯を白くする方法!

f:id:gyeronimo123:20170921223105p:plain

 

歯を白くする方法とは何をしたらよいのでしょうか。 悲しいことに、日本のデンタルケアは世界でも最低水準ということをご存知ですか?

 

欧米の方の口元はきれいなイメージがある方も多いのではないでしょうか。 日本では、歯が痛くなったり歯茎がいたくなったりと何か問題があったときに行く歯医者ですが、欧米では口のトラブルを予防するために行く場所という感覚が強く、ホワイトニング方法も日本に比べて一般的に行われています。

 

芸能人などは別として、日本では歯のホワイトニングをしっかりしている人はあまり多くないのが現状です。 また、日本人をはじめとした黄色人種は他の人種に比べて元から歯が黄色いといわれています。

 

人の歯は内側から、歯髄・象牙質・エナメル質という3つの層からなっています。 一番外側のエナメル質は人の身体のパーツの中で最も硬い部分で、ハイドロキシアパタイトを主成分として、少量の有機物や水から構成されています。

 

実はこのエナメル質自体は色がなく透明なものなのですが、その内側にある象牙質が黄色がかったクリーム色をしています。 エナメル質から象牙質が空けた色が歯の色なのです。

 

黄色人種はこのエナメル質が白人・黒人に比べて薄いため象牙質の色が透けやすく、黄色みの強い歯になってしまっています。 この人種間の差だけでなく、更に歯を黄色くしてしまう原因は沢山あります。

 

歯を黄色くしてしまう原因

 

まずは食事からの着色です。

 

コーヒーや紅茶・緑茶・ココア・ウーロン茶・ワインなどの色のついた飲み物や、ミートソースやケチャップ・カレーなど色の濃い食べ物の色素が黄ばみの原因になります。

 

しかし、この色素はほとんどが歯磨き粉によって落とすことができるものです。

 

気をつけなければいけないのは、磨き残してしまった色素です。

 

ステインという言葉を聞いたことがある方は多いのではないかと思いますが、この歯に残った色素がステインになります。 コーヒーカップやお皿が黄ばんでしまうのと同じことです。

 

煙草や葉巻によってもステインが歯についてしまいます。

 

喫煙者の歯は黄色いイメージがありませんか?

 

例に挙げた飲み物や食べ物をよく口にする人や喫煙している人は良く注意してください。

 

私達の唾液には洗浄作用があるため、ステインがつきにくくしてくれる役割を果たしてくれますが、口呼吸やドライマウス・歯並びの悪さなどで口内が乾燥すると歯が黄ばみやすくなります。

 

食べ物の磨き残しは、プラークとなって歯に蓄積していきます。

 

このプラークはステインを吸着しやすく、また時間がたつと歯石となって歯にこびりつきます。 この歯石があると歯が黄ばんで見え、更に色素が吸着すると茶色になってとても汚く見えてしまうこともあります。

 

歯磨きをしっかりしましょう。

 

また、歯に黄ばみには加齢が大きく寄与しています。

 

食品からの着色の場合はエナメル質に色がついてしまっている場合ですが、加齢による黄ばみは象牙質に変化が起きてしまうことによって引き起こされます。

 

象牙質は加齢とともに色が濃くなっていってしまいます。透ける色が濃くなれば黄ばみは強くなってしまいますよね。

 

また、食事による摩擦や日々の歯磨きによって、象牙質を覆っているエナメル質はだんだん薄くなっていきます。 中の色が濃くなるばかりか覆っているエナメル質が摩耗していくことによっても黄ばみが強くなってしまうのです。

 

虫歯も歯の色を黄色くする原因として挙げられます。 虫歯というと歯が黒くなるというイメージをお持ちの方も多いでしょう。

 

しかし黒くなってしまった状態はかなり虫歯が進行したときにあらわれるものです。 虫歯のなりはじめや軽度の場合は、歯がくすんだり褐色になります。

 

虫歯の治療で歯に詰め物をしていたり金属をかぶせていたりする人も多いですが、それも歯が黄ばんで見える原因になります。

 

歯の神経が死んでしまっている場合も、白い歯を保つことができなくなります。 虫歯の治療で神経を抜いてしまったり、知らず知らずのうちに歯の神経が死んでしまっている歯は、徐々に色がくすんでいってしまいます。

 

しっかり治療をするか、色が完全に変わってしまている場合はかぶせものをして対応しましょう。 服用している薬のせいで歯に色がついてしまう場合もあります。

 

うがい薬や抗生物質の中には色の濃い液体状のものがあります。 エナメル質を染めてしまう前に、使用後にはうがいをして口をすすぐことをおすすめします。

 

このように、歯が着色する原因はさまざまでした。

 

心当たりのあるものがあった人もいらっしゃるのではないかと思います。では、ついてしまった汚れの落とし方についてお話します。

 

歯を白くする方法!歯の汚れの落とし方

 

ホワイトニングと言えば、歯医者で施術してもらうものをイメージするかもしれません。しかし値段が高かったり痛みを伴うという話を聞いたり、あまり気軽にできるものではありません。

 

そんな方には歯を白くすることができる、ホワイトニング歯磨き粉をおすすめします。

 

ホワイトニング歯磨き粉自体に歯の色を漂泊する成分は入っていません。アメリカなどでは歯科医で使用されるホワイトニング剤が含まれている製品が市販されていますが、日本では安全性の観点から一般で手に入れることができません。

 

歯磨き粉によるホワイトニングは、歯の表面についているステインを落とすことを目的に作られています。

 

一般的な歯磨き粉には研磨剤が含まれており、これで色素を削って落としますが、ホワイトニング歯磨き粉の場合は色素を分解することによって歯を白くするものが多いです。

 

先ほど述べたように、ステインが歯のエナメル質に付着して黄色くなってしまっている場合は、それを落としてしまえば本来の色にまでは戻すことができます。

 

次に歯を白くする効果的なホワイトニング歯磨き粉の使い方をご紹介します。

 

効果的なホワイトニング歯磨き粉の使い方

 

まずは歯ブラシで取ることのできない歯石をとってしまいましょう。

 

歯石取りの道具が売っているので活用してみてください、やりすぎると歯や歯茎を傷めてしまうことがあります。 注意しましょう。

 

歯石やプラークが大方取れたら、研磨剤の含まれる歯磨き粉や消しゴムタイプの黄ばみ落としを利用して、気になる部分をしっかり磨いていきます。 これによりホワイトニング歯磨き粉が色素に浸透しやすいようにします。

 

気をつけなければいけないのは、強い力で磨きすぎないようにすることです。

 

エナメル質が傷ついてしまうと余計に黄ばみが強くなったり傷に色素がより沈着しやすくなる可能性があるためです。 研磨し終わったらホワイトニング歯磨き粉をつけた歯ブラシでやさしく磨いていきましょう。

 

さらにこれに加えて、フッ素を配合したジェルなどを歯に塗っておくとエナメル質の保護ができるため、さらなる黄ばみを予防することができます。

 

白い歯を手に入れて、モテモテの人生を歩んでみませんか?